ニューストピックス

『バルサン Presents WRESTLE KINGDOM 15 in 東京ドーム』

12月23日の記者会見で発表となった『バルサン presents WRESTLE KINGDOM 15 in 東京ドーム』2021年1月4日(月)の全対戦カードだが、同日に負傷したジュース・ロビンソン選手が病院で左目眼窩底骨折と診断され、東京ドーム大会の欠場が決定。

さらに同日の後楽園ホール大会にて、KENTAとタッグマッチで対戦した小島聡の要求を受けたかたちで、今大会のIWGP USヘビー級王座権利証争奪戦はKENTAvs小島戦にカード変更となった。

★ジュース・ロビンソン選手が、左目眼窩底骨折で12.23後楽園ホール大会、1.4東京ドーム大会を欠場へ

■『バルサン Presents WRESTLE KINGDOM 15 in 東京ドーム』
1月4日(月) 15:00開場 17:00試合開始
東京・東京ドーム
☆チケット情報☆対戦カード情報
※「ロイヤルシート」「アリーナA」「バルコニースタンド」は完売となりました。

1月5日(火) 15:00開場 17:00試合開始
東京・東京ドーム
☆チケット情報☆対戦カード情報
※「ロイヤルシート」「バルコニースタンド」は完売となりました。

なお試合順は、メインイベントが内藤哲也vs飯伏幸太のIWGPヘビー級・IWGPインターコンチネンタルダブル選手権試合。セミファイナルはオカダ・カズチカvsウィル・オスプレイのスペシャルシングル戦、第4試合は棚橋弘至vsグレート-O-カーンのスペシャルシングル戦。

第3試合はKENTAvs小島聡のUSヘビー級王座挑戦権利証争奪戦、第2試合はタイチ&ザック・セイバーJr.vsタマ・トンガ&タンガ・ロアのIWGPタッグ選手権、第1試合は『SUPER Jr.』優勝者 高橋ヒロムvs『SUPER J-CUP』優勝者 エル・ファンタズモのスペシャルシングル戦。

第0試合では『KOPW 2021』進出権争奪ニュージャパンランボーが行われる。

■緊急決定! 第3試合は、ジュースの欠場により、小島がKENTAのUS王座権利証に挑戦!


第3試合は、IWGP USヘビー級王座権利証争奪戦、(保持者)KENTAvs(チャレンジャー)小島聡の試合にカード変更となった。

12月23日の記者会見にて、KENTAvsジュース・ロビンソンの権利証マッチが正式決定したが、同日にジュースが病院で左目眼窩底骨折と診断され、東京ドーム大会の欠場が決定。

同日の夜に行われた後楽園ホール大会では、ジュースの代打として小島が緊急参戦。ジェイ・ホワイト&KENTAvs小島聡&トーア・ヘナーレ組の対戦で、小島がKENTAに猛チャージして、パワフルな攻防を展開。試合は、ヘナーレが敗れたものの、試合後には小島がKENTAを呼び止めてマイクアピール。

「ジュース・ロビンソン選手がケガをしてしまい、とても残念に思っています。ただ、時間は止まってくれないし、待ってくれません。ということで、今年の9月14日に齢50を迎えたこのプロレスラーの挑戦を、受けてみるつもりはありませんか?」と独特の口調でアピールすると、場内は大拍手で後押し。

権利証ケースで殴りかかるKENTAに、コジコジカッターをお見舞いした小島は権利証ケースをファンに掲げて再度挑戦をアピールした。

試合後のバックステージ、不機嫌そうに現れたKENTAだったが「いいよ。やってやるよ、じゃあ。小島? いいね、このなんか“うまくいかない感じ”いいじゃん。スゲー俺っぽくていいじゃん。好きだよ。こういうの好きだよ。やってやるよ」と、小島の挑戦を受諾した。

この降って沸いたチャンスを掴んで、“緊急登板”となる小島は、ひさびさの大舞台でのシングル戦。東京ドームでは、2020年1.4で第0-3試合でタッグマッチ(天山広吉&小島聡vs永田裕志&中西学)に出場しているものの、いわゆる“本戦”へ登場するのは、2017年1.4東京ドームのNEVER無差別級6人タッグ選手権試合 ガントレッチマッチ(パートナーはリコシェ&デビッド・フィンレー)以来、じつに4年ぶりとなる。

2011年の1.4東京ドームではIWGPヘビー級王者として出場、メインイベントで棚橋弘至を迎え撃った“剛腕”小島が、東京ドームのシングル戦でどんな闘いを見せるのか?

一方のKENTAは、今年、アメリカで開催された『NEW JAPAN CUP in the USA』で優勝して、現在のUSヘビー級王者、ジョン・モクスリーへの王座への“挑戦権利証”を獲得。

アメリカマットでは、ジェフ・コブ、デビッド・フィンレー、ブロディ・キングを撃破し、日本では11.9大阪大会で棚橋弘至に勝利を収めるなど、計4度の争奪戦に勝利を収めており、“王者”モクスリーを完全に射程圏内に収めているものの、いまだにタイトル戦は実現していない。

さまざまな思惑、経緯を経て実現することになった今回の権利証争奪戦。ドームのリングで最後に権利証ケースを掲げるのは、来年こそモクスリー戦を熱望するKENTAか? 来年デビュー30周年を迎える小島なのか?

■第0試合は、総勢21選手参加による『KOPW 2021』進出権争奪ニュージャパンランボー!!

1月4日の第0試合(16時開始予定)には、総勢21選手参加による『KOPW 2021』進出権争奪ニュージャパンランボーが決定。

年度ごとに保持者を決める『KOPW』は、12月23日(水)後楽園大会の矢野通vsバッドラック・ファレ戦で、2020年の『KOPW』保持者が決定。いったんリセットされる形で、2021年は『KOPW2021』として、新たに保持者を決める闘いがスタートする。

まず、1月4日は、シングルマッチからスタートして1分ごとに1選手が登場してくる、恒例の“時間差バトルロイヤル”が実現。敗れた選手から退場していき、“最後の4選手”になった時点で決着とする。なおトップロープを越えて場外に転落した選手も退場となる。出場選手と順番はテーマ曲によって発表とする。
最後に残った4選手が、翌日の1月5日(火)東京ドーム大会で行われる『KOPW 2021』決定戦4WAYマッチ進出権を獲得する。


★『バルサン Presents WRESTLE KINGDOM 15 in 東京ドーム』特設サイトはコチラ!

■『バルサン Presents WRESTLE KINGDOM 15 in 東京ドーム』
1月4日(月) 15:00開場 17:00試合開始
東京・東京ドーム
☆チケット情報☆対戦カード情報
※「ロイヤルシート」「アリーナA」「バルコニースタンド」は完売となりました。

1月5日(火) 15:00開場 17:00試合開始
東京・東京ドーム
☆チケット情報☆対戦カード情報
※「ロイヤルシート」「バルコニースタンド」は完売となりました。

  • facebook